キャパ、ミッションO/H!!
EKのシビック、キャパ、ロゴ、などホンダマルチマチック(無段変速)の車に乗っていた方はミッションの不具合を結構経験されたと思います。
1.発進時にジャダーを起こす。
2.いきなり回転数が下がってエンストする。
3.アイドリングの回転数が不安定。 など。
このような症状が起こった車はディーラーへ持って行くと、最悪ミッションオーバーホールで入院になります。
私のキャパは、ハンドルを切り曲がろうとすると交差点のど真ん中でエンストしてしまいました。
あの時は超怖かった!同時にものすごく怒れました。
で、ミッションのオーバーホールをしなくてはいけなくなりました。
作業するのは当然、私になりますけど...。
その当時、私はすでに30台以上のミッションをオーバーホールしていた為、
気合を入れれば1時間半位で作業を終える事が出来るようになっていました。
面倒なので最初は他のホンダディーラーへ客として持っていって作業をやってもらおうと思っていたのですが、やはり自分でやらないと気がすまないたちなので自分の工場の予定表に入れてやりました。
それから結構走行していますが、今のところ不具合はありません。
自動車メーカーが新しいエンジンやミッションに挑戦して、投入第一号の新車は何か不具合が必ずと言って良いほど出てくるものです。
不具合の対象台数が10万台超えとかっていう時は、はっきり言って他の仕事ができなくなります。
ミッションならまだともかく、エンジンのオーバーホールは勘弁していただきたいですよ。
ピストン交換とか。
今回のミッションオーバーホールは、とても台数が多かったので大変だった記憶が残っています。